【地域のより組への参加について】

【地域の取り組みへの参加について】

こんにちは!豊田産業です。
春分の日がまじかに迫り、もう春はすぐそこといった時候です。
今年も地元府中市様からありがとう積木の製作依頼が来て、絶賛製作中です。

(ありがとう積木とは)


広島県府中市では昔から府中市で盛んな木工の良さや技術やより身近に感じてもらうため[木育]を推進しており、その一環として地元企業と共同で開発した木製の積み木を乳幼児定期健診の際に無料で配布しています。

府中市の取り組みについてはこちら↓↓

https://www.city.fuchu.hiroshima.jp/soshiki/kennkofukushibu/kosodateouennka/kosodate/kosodate_shien/jigyo_seido/7712.html

府中市がウッドスタート宣言をしてもうすぐ9年が経とうとしています。
年々府中市の出生数が減少傾向にある中、府中市で生まれた子供たちに少しでも上質な木工体験を提供したいという気持ちで毎年製造させていただいています。
ありがとう積木を収める箱はヒノキを使用しています。

ヒノキ材について


ヒノキは元々日本の固有種であり日本全国に分布しています。
ご存じの通り独特の香りを含んでおり、この匂いを嗅ぐとリラックスした気分になる人も多いかと思います。
材質としても針葉樹ならではの柔らかさがあり、持った時の温かみも感じられると思います。
今年度も新たに生まれてきたお子さんたちの元に安心安全な木のおもちゃ「ありがとう積木」を届けたいと思います。

一般販売も府中市のNPO法人「府中ノアンテナ」様の公式販売ページでされていますが、今年度分は在庫切れとなっているようです。
府中市以外にお住まいで購入に興味がある方は公式ページよりお問合せしてみてください。

府中ノアンテナ公式ページはこちら↓↓

https://fuchuantenna.thebase.in/items/7261275