名入れ対応商品【木製フォトフレーム L字タイプ】について

名入れ対応商品【木製フォトフレーム L字タイプ】について

こんにちは。豊田産業です。

暑い日が続きますが、皆さん暑さ対策どうされてますでしょうか?

弊社では暑さ対策として数年前に工場の屋根に断熱塗料を施工したり、(ほぼ)一人につき一台スポットクーラーを準備したりなどしています。

今年は新たに着るクーラーベスト的なものを購入し早速みんなで着用してみてます。

保冷剤をポケットに入れて脇や首元を直接冷やすことで効率よく体温を下げてくれることが期待できます。断熱塗料を塗っているとはいえ工場の中は暑いのであの手この手で暑さ対策をしていきたいと思います。

さて、今回はひそかに人気を博している弊社オリジナル商品【木製フォトフレーム L字タイプ】について記事を書いてみようと思います。

弊社は元々桐箪笥の内装の下請けメーカーで桐の衣装盆をメインに作っており使用する木材も桐がほとんどでした。が、時代の変化に沿い幅広くOEM(Original Equipment Manufacturing(Manufacturer))製品を作っていく中で使用材の幅が広がってきました。その中でどうしても出てくる端材を使って新たな価値を作れないかと思い立ったのが発案のきっかけでした。

【木製フォトフレームL字タイプ】端材から新たな価値を

家具などにもよく使用されるブナの木(ビーチ材)の端材と既存のオリジナル商品【おいたちの小箱】の内箱の蓋に使っているアクリルを使ってフォトフレームを開発しました。

2枚のアクリルで写真を挟み木部の溝に差し込んで固定するという至ってシンプルな構造ですが、特徴として、一番はあえて四辺を枠で囲まずL字の木部のみにすることですっきりとしたフォルムになっていること。背板がなくアクリルのみで挟んでいるので写真が浮いたような見た目になります。

そしてその構造ゆえに写真の差し替えがとても手早く出来るようになっています。

アクセントにL字の角の部分に家具の補強などにも使われるさねという構造で補強を入れています。この部品は本体とは違うウォールナットという材料を薄く削って作っています。

コンセプトは「地球に優しく使いやすい」生活になじんでいくフォトフレーム

端材活用と、差し替えのし易さ。

ちょっとした手間が差し替えの頻度が落ちてしまう原因だと思います。

せっかくならリアルタイムで写真を差し替えて楽しんでもらえるフォトフレームがいいと思ってこの形にこだわりました。

ギフトとしても人気でレーザー対応商品にしたところ個人のお客様も法人のお客様からも喜んで頂いてます。

ちょっとした記念日に、工場見学の記念品に、会社創立のノベルティに。

世界に一つだけのフォトフレームを贈ってみてはどうでしょうか。

 

豊田産業では日常をちょっと豊かにする木工製品を目指してオリジナル商品の製造販売、OEMも承っております。

卸販売、別注制作依頼、名入れ内容など、お問い合わせフォームからお気軽にお問い合わせくださいませ。